1 :依頼26-215@pureφ ★:2011/11/10(木) 15:25:55.06 ID:???
決死の身体測定で「世界最大」と判明、フィリピンの人食いワニ

ブナワン(Bunawan)の専用施設で巨大ワニを測定するアダム・ブリトン(Adam Britton)氏
2011年11月9日撮影)。(c)AFP/RICHARD GRANDE 関連写真1/1ページ全3枚

【11月10日 AFP】フィリピン南部ミンダナオ(Mindanao)島ブナワン(Bunawan)で9月に捕獲され、一般公開されるやいなや人気者となっている巨大「人食いワニ」。
9日にオーストラリアの専門家による身体測定が行われ、捕獲されたワニでは世界最大であることが明らかになったと、地元の町議会議員が同日明らかにした。

測定は、動物学者のアダム・ブリトン(Adam Britton)氏が外国のテレビ番組のために行ったもので、このオスのワニが体長6.2メートルであることが確認された。
なお、体重や胴周りの測定は行われなかった。ブリトン氏は2008年にも、捕獲された世界最大のワニとしてギネスブックに登録された「カシウス(Cassius)」君の測定を行った実績があり、この時の結果は5.48メートルだったという。

この議員はAFPの電話取材に対し、「ギネスからの連絡はまだない。ギネスの審判員が来るのかもわからない」と語った。

この件に関し、ギネスはウェブサイト上に「記録が破られたという確証を得るため、さらなる証拠を待っているところ」とするコメントを発表した。

議員によると、現在専用施設で飼われているワニは5日ごとに豚肉17キロの餌にありついている。施設には1日平均500人の見物客が訪れており、人口わずか2万7000人の小さな町の一大観光スポットになっているという。(c)AFP
AFP 2011年11月10日 10:32 発信地:マニラ/フィリピン
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2839825/8054399
動画
Largest crocodile captured: Lolong The Crocodile breaks Guinness world record
http://www.youtube.com/watch?v=YDX5wnX56D4
NatGeo team confirms Lolong the croc is world's longest
GMA News 11/09/2011 | 07:44 PM
http://www.gmanews.tv/story/237992/nation/natgeo-team-confirms-lolong-the-croc-is-worlds-longest
Philippine croc may be world's biggest
http://www.timeslive.co.za/incoming/2011/09/09/giant-crocodile/ALTERNATES/crop_630x400/giant+crocodile
The salwater crocodile named Lolong, said to be the largest in the world.
Image by: AFP PHOTO / Bunawan Vice Mayor Sylvia
Bunawan Mayor Edwin Elorde said it took local and national wildlife officials and crocodile
hunters 24 days to capture Lolong who had allegedly killed and eaten a water buffalo, a
fisherman and a 12-year-old girl.
Sapa-dpa | Times LIVE 09 November, 2011 14:02
http://www.timeslive.co.za/scitech/2011/11/09/philippine-croc-may-be-world-s-biggest
関連ニュース
【タイ】洪水で養殖ワニ逃走 都心部へ“進出”
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1320883670/-100
【国際】タイ洪水 100匹以上のワニが逃げ出す 画像あり
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318853689/-100
【フィリピン】体重1トン、体長は6.4メートル! 巨大ワニを捕獲、男性「行方不明になっている兄弟も犠牲になったのでは」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1315304116/-100


2 :名無しのひみつ:2011/11/10(木) 15:28:33.30 ID:V9wJUuvV
ゾウとどっちが大きいの?

3 :名無しのひみつ:2011/11/10(木) 15:31:07.97 ID:3VU3OZof
どっちのゾウさんのこと?

5 :名無しのひみつ:2011/11/10(木) 15:39:06.89 ID:3mVeA4D1
6.2mって2階建ての家くらいの大きさだぞw

引用元 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320906355/

ワニ肉(テールフィレ)【豪州産】1P(約100g)冷凍パック
動植物との出会い―南アフリカ編
水曜スペシャル「川口浩 探検シリーズ」 川口浩探検隊『恐怖の人食いワニ!オーストラリア魔の河に死神ブラックポロサスを追え!!』『恐怖の死闘!猛毒ハブ異常大群団の謎を台湾秘境洞穴に見た!!』 [DVD]


4 :名無しのひみつ:2011/11/10(木) 15:37:33.02 ID:h+0SmYjG
ワニの口は閉じる力は強いが開く力は人間でも押えられるくらい弱い

6 :名無しのひみつ:2011/11/10(木) 15:46:51.86 ID:fwuL/qld
口縛ればどうにでもなる

7 :名無しのひみつ:2011/11/10(木) 15:48:10.18 ID:pdQwJL3n
4と6、良い事聞いたわ

9 :名無しのひみつ:2011/11/10(木) 15:50:50.32 ID:QPgCxiyK
イリエワニかな

10 :名無しのひみつ:2011/11/10(木) 16:02:56.72 ID:9SVS3fjc
この顔はクロコだよ
クロコだから価値がある

8 名無しのひみつ:2011/11/10(木) 15:48:13.71 ID:V9wJUuvV
10m越えはいないのか

14名無しのひみつ:2011/11/10(木) 16:20:54.22 ID:19ZA0B5P
>>8
昔の図鑑には最大10mって書いてあったねw

その後ギネスブックに最大8.2mって書かれたがどうもそれすら怪しいなと
そして、今じゃ野外の最大個体でもせいぜい7mだねって事になった

但し、足跡などからもっと大きいのがいる可能性は今でも示唆されている

飼育したもので、7mを超えた例が幾つかあるらしいね


16名無しのひみつ:2011/11/10(木) 16:32:34.94 ID:QPgCxiyK
>>14
ワニにしてもサメにしても昔の図鑑ではもっと大きかったのに
だんだん小さくなっていく不思議

どうなってんの

17 :名無しのひみつ:2011/11/10(木) 17:09:27.69 ID:19ZA0B5P
>>16
昔は漁師さんのホラ話をそのまま書いてたりが多かったんでしょ
ホホジロザメ12m
アオザメ7m
ヨシキリザメ6m
イタチザメ9m

ホホジロザメについてはニシン漁船に11.6mのが掛かった例があるというが
これはウバザメの見間違いだったとされている

一方で、オンデンザメあたりは昔から大きさが変わっていない

だからって近年全ての生物の大きさが小さくなっている訳ではない
ハブの最大記録が出たってスレもある

北海道のヒグマは昔は巨大だったが、サケを河口で捕獲し人工孵化させるようになって
タンパク不足で小型化した、という
だが近年ノルウェーやチリのサケが輸入され、それらは日本のシロザケより脂たっぷりのタイセイヨウサケ(属からして違う)であり世界でドッグサーモンと呼ばれ美味しくないとされるシロザケの価格が下落し、日本でもろくに消費されなくなってしまい川でも全てのサケは捕獲されなくなった

そしたらまたヒグマが巨大化し、体重400kgオーバーのものが現れるようになったのだという

ヨーロッパナマズは「200年前は5mのものがいたが、近年では小型化し1.7mにしかならない」と言われたのが1980年であるだがその後、各国が工場などの排水基準を見直したら、都市化で適度に汚い水が各地にある現在はヨーロッパナマズの好む環境になり2.6mのものまで復活してきたのだという但し体重が軽く150kgすら珍しい

一方でピラルクーはアマゾン現地の漁師の大法螺4.7mからぐっと小さくなって、乱獲もたたって現在では2mですら珍しいしかし世界各国でピラルクー養殖が始まっているのだが、熱帯で大きな池で飼えば、どの国でも物凄く成長が早いという
そして汚染した水でも平気で暮らせる(肺のような呼吸器官のお陰)
将来、2.7mくらいのが出て来るかもしれない(但し狭い水槽ではすぐ成長が止まるという)

ヘビはどんどん小さくなっているようで、アナコンダの30m→信頼のおける11.4m→ここ数年は6mすらいないとかが極端な例だ一方で、飼育の容易なビルマニシキヘビは飼育下で8mオーバー、体重180kgなんてのが誕生しかつてのアナコンダのギネスブック記録に殆ど近付いてしまった

大きくなっている生物は、その生息地の人間がマジレス系で、飼育容易でかつ熱心なファンがいて大きいのが肥育されている生物小さくなっている生物は、その生息地の人間が愉快な大法螺吹きどもwで、飼育も難しくファンも少ない生物そういうものかなあ?
でもホラ吹きがいるって事はその生物に野外では魅力があるって事なので一概には言えないねw

18 :名無しのひみつ:2011/11/10(木) 17:22:11.74 ID:ZpU9KxPL
餌に豚肉は駄目だよ
日本の動物園は鶏肉を与えてる
獣の肉を与えると凶暴性が増すらしい

21 :名無しのひみつ:2011/11/10(木) 17:52:35.28 ID:vcTXQjWK
6.2mのワニと、6.2mのサメと、どっちが強いか矛盾でやって欲しい。

22 :名無しのひみつ:2011/11/10(木) 17:59:39.17 ID:IFpOPelW
その対決は矛盾にはならないと思う

23 :名無しのひみつ:2011/11/10(木) 18:32:14.84 ID:9xZS0/d+
ヒグマと闘ったらどっちが勝つかな?

25 :名無しのひみつ:2011/11/10(木) 18:42:55.82 ID:QPgCxiyK
カバも強いってうわさ

35名無しのひみつ:2011/11/10(木) 22:23:42.90 ID:SUoaItAW
生きてんのか
殺しとけ

37 :名無しのひみつ:2011/11/10(木) 22:32:36.10 ID:DvtSme1x
>>35
見世物の方が儲かる

36 :名無しのひみつ:2011/11/10(木) 22:28:03.07 ID:DMjj5Gos
カバンにするぞ

38 :名無しのひみつ:2011/11/10(木) 22:39:12.12 ID:y8mCSTZG
恐竜の時代は10m以上の種類も居たんだろ?

39 :名無しのひみつ:2011/11/10(木) 23:03:57.01 ID:3Jo4HYoB
爬虫類とか魚類は死ぬまで成長し続けると聞いた

15 :名無しのひみつ:2011/11/10(木) 16:30:54.39 ID:gs+99Nc/
ワニが変温動物で良かったなぁ

newsing it!